この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

秋はもう少し先・・・。

2019年08月31日

今日で、8月も終わります。

今日の奥永源寺は、少し雲があるものの、薄日がさしています。

最近は、朝晩も涼しくなり、過ごしやすい気候になりつつあります。

今年の奥永源寺の夏は、雨の日が多く、暑い期間が短くて、あっという間に夏が通り過ぎて行った感じです。

ところで、道の駅奥永源寺渓流の里の駐車場にある「柿の木」に、秋の味覚を求めて、お猿さんが来たようです。

そして、まだ熟していない柿をつまみ食いしてしまいました。

残念ながら、渋かったようで、一口かじっただけで、ポイ捨て。

秋は、もう少し先のようです・・・。











Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 09:27 Comments( 0 ) ●駅長日記

今日も雨が・・。

2019年08月30日

今日の奥永源寺は、昨日からの雨が続いています。

湿度が高く、ジメジメした梅雨のような天候です。

愛知川の水量も、昨日に比べて、かなり増え、濁っています。

九州をはじめ、各地で雨による災害が発生しています。

対策を講じていても、想定以上の雨量に・・・。

数十年に一度の豪雨には、どのような備えが必要なのか・・・。

しばらくの間、雨が続きそうです。

これ以上、被害が広がらないことを願うばかりです。















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 09:58 Comments( 0 ) ●駅長日記

8月もあと3日に・・。

2019年08月29日

最近、雨の日が多いような気がします。

九州では、大雨による被害も出ています。これ以上、被害が広がらないことを願うばかりです。

奥永源寺も、ここ数日の雨で愛知川が少し増水しました。

今日は、朝からどんよりとした天気で、低い雲が垂れ込めていますが、青空も少し顔を出しています。

気温は、午前9時現在で、26℃。気温のわりには、蒸し暑い感じです。

8月もあと3日となりました。1年の3分の2が終わろとしています。

田舎にいても、時間はゆっくり進んでくれないようで、時の経つのは何処も同じのようです。










Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 09:50 Comments( 0 ) ●駅長日記

清流の日 一斉清掃

2019年08月25日


今日は、「清流の日 一斉清掃の日」です。

多くの地域住民やボランティアの方々が参加して、愛知川周辺や道路の清掃活動が行われました。

夏の間、奥永源寺には多くの人が訪れ、キャンプ、バーべキュー、川遊びに興じます。

しかしながら、一部の心無い人によって、空き缶・ペットボトル、バーベキューの残物など、

多くのゴミが各地に放置されています。本当に残念なことです。

綺麗な自然を求めて奥永源寺に来ている人が、綺麗な自然が残る奥永源寺を汚して帰る。

一体、どういうことなのでしょうか?

地域の人たちや関係者の尽力で守り続けてきた奥永源寺の自然がこうした行為で台無しにされています。

いつの日か、清掃活動をしなくてもよい日が来るのを願っています。

参加者のみなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 10:19 Comments( 0 ) ●駅長日記

今日の奥永源寺は・・。

2019年08月24日

今日の奥永源寺は、薄曇りで時々、太陽が雲の合間から顔を出しています。

8時現在の気温は、22℃。一時期に比べるとだいぶん涼しくなってきました。

愛知川は、木曜日からの雨で、少し増水しています。

夏休み最後の週末という方も多いと思いますが、川遊びは十分注意してください。




















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 08:45 Comments( 0 ) ●駅長日記

お盆休みも終盤に

2019年08月17日

いよいよ、お盆休みも終盤になりました。

お盆休みの前半は、「猛暑」  中盤は、「台風」  終盤は、「残暑」。

皆さんは、どのようなお盆休みを過ごされましたでしょうか?

今日の奥永源寺は、朝から気温が上昇しています。

まだ、もう少し暑い夏が続きそうです。

愛知川は、昨日に比べて多少水量は減少しましたが、普段の数倍の水が流れています。

くれぐれも、川遊びは注意してください。













Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 10:40 Comments( 0 ) ●駅長日記

台風後は・・・。

2019年08月16日

台風10号通過後の奥永源寺の愛知川は、濁流です。

一昨日からの雨で、一気に水量が増えました。川幅いっぱいに広がっています。

この増水で、愛知川での川遊びや魚釣りは、しばらくの間お預けとなりそうです。

奥永源寺地域は、台風による大きな被害もなく、一夜が明けました。一安心です。


















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 11:01 Comments( 0 ) ●駅長日記

風雨強まる

2019年08月15日

台風10号の接近に伴い、奥永源寺地域も昨夜から次第に風雨が強まってきました。

愛知川の水量も徐々に増してきています。

数日来の賑わいが嘘のように、愛知川周辺は人ひとり見当たりません。

お盆の時期を直撃した台風10号、これから西日本を縦断しそうです。

どうか、災害が発生せず、皆さんが安寧に暮らせますように・・・。






















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 10:23 Comments( 0 ) ●駅長日記

台風10号の影響で・・・。

2019年08月14日

今日の奥永源寺は、台風10号の影響で朝から、少しづつ雨と風が強くなってきました。

奥永源寺を訪れる人達も、だいぶん少ないようです。

川遊びも、愛知川源流の降雨状況によっては、「鉄砲水」の危険性もあり、充分な注意が必要です。

いずれにせよ、台風上陸の可能性が高い中、被害が最小限にとどまるように祈るばかりです。

皆さんも、早め早めの行動で、台風上陸に備えてください。















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 11:17 Comments( 0 ) ●駅長日記

賑わいは、ありがたいのですが・・・。

2019年08月13日

お盆休みに入り、奥永源寺地域は、連日多くの人で賑わっています。

キャンプ、川遊び、バーベキューなど、皆さんそれぞれの楽しみ方で夏を満喫されています。

しかしながら、道路路肩への危険な駐車や私有地への無断駐車などが後を絶ちません。

本当に、残念なことです。

また、道の駅にも長時間自家用車を駐車して、周辺の愛知川へ遊びに行かれる方を見かけます。

長距離トラックドライバーや帰省中のドライバーさんの休憩場所としての役割も持つ道の駅で、

長時間駐車の自家用車のために休憩ができないことがあっては、道の駅としての役目を果たせません。

ご理解、ご協力をお願いします・・・。

















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 13:43 Comments( 0 ) ●駅長日記