この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

ジュニアポリス交通安全街頭啓発

2022年07月15日

今日は、可愛いジュニアポリスが道の駅に来てくれました。

「夏の交通安全県民運動」の初日となった、7月15日、

道の駅を利用されるドライバーの皆さんに交通安全を呼びかけようと、

もみじ幼児園の園児37人がジュニアポリスに扮して、街頭啓発を行いました。

ドライバーの皆さん、交通安全をお願いします。













Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 11:34 Comments( 0 ) ●駅長日記

【道の駅ご利用の皆様へ】

2022年05月07日


道の駅奥永源寺渓流の里をご利用いただきありがとうございます。

当、道の駅駐車場は、急病人搬送や山岳遭難救助等の際、

「緊急ヘリポート」として使用することがありますので、長時間駐車は禁止しています。

鈴鹿10座登山にお越しの方は、道の駅向かいの登山者用駐車場をご利用ください。

また、川遊び等にお越しの方は、近隣の有料キャンプ場等をご利用ください。

皆様のご理解とご協力をお願いします。








Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 16:29 Comments( 0 ) ●駅長日記

今日も快晴

2022年05月05日

5月5日 こどもの日。

今日も奥永源寺は、朝から快晴です。

「登山」 「キャンプ」 「魚釣り」 奥永源寺は、大盛況です。

みなさん、奥永源寺でそれぞれの連休を楽しまれているようです。



















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 07:57 Comments( 0 ) ●駅長日記

春の陽気に・・。

2022年05月02日

いい季節になってきました。

奥永源寺地域も、すっかり春の陽気になってきました。

周辺の山々の景色も春の装いに・・・。

ゴールデンウィーク後半は、天気も良さそうで、奥永源寺地域も賑わいそうです。
















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 09:25 Comments( 0 ) ●駅長日記

渓流魚放流に参加(8回目)

2022年04月15日

今日も、愛知川上流漁業協同組合の「渓流魚放流」に参加しました。

今日は、およそ15人の参加者が「アマゴ」の成魚、約300kgを御池川と神崎川に放流しました。

今回で8回目の放流となりましたが、日を追うごとに奥永源寺の渓流も春の訪れを感じるようになってきました。

放流した「アマゴ」達も、清流の中を元気に泳いでいきました。












Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 16:28 Comments( 0 ) ●駅長日記

渓流魚放流に参加(7回目)

2022年04月08日

奥永源寺の渓谷も随分と春めいてきました。

今日も、愛知川上流漁業協同組合の「渓流魚放流」に参加してきました。

今回で、7回目の放流となります。

1回目の頃は、まだ、多くの雪が川周辺にも残っていましたが、4月に入って気温も上昇してきたことから、雪も殆ど無くなりました。

今日は、朝から快晴で、渓流の水も透き通り、大変癒されました。















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 15:57 Comments( 0 ) ●駅長日記

渓流魚放流に参加(5回目)

2022年03月25日

毎週金曜日の恒例行事となりつつある、愛知川上流漁業協同組合「渓流魚放流」。

今日は、およそ20人の参加者で、「御池川」と「神崎川」に「アマゴ」の成魚約300kgを放流しました。

日を追うごとに、春らしくなってきていますが、御池川上流では、まだ多くの雪が川べりに残っていました。

しかしながら、朝から多くの釣り人が入川されていて、奥永源寺も、少しづつ人出が増えてきています。


















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 15:41 Comments( 0 ) ●駅長日記

渓流魚放流に参加(4回目)

2022年03月18日

今日も、毎週金曜日の恒例となった、「愛知川上流漁業協同組合 渓流魚放流事業」に参加しました。

今日は、組合員やボランティアの方々など、およそ15人が「あまご」約300kgを放流しました。

あいにくの雨の中でしたが、皆さん一生懸命にバケツを手に川に下り、「あまご」を川に放ちました。

今回は、今年初めて、東近江市君ヶ畑町の奥「ながせ」まで足を延ばし放流しました。

流石に君ヶ畑町の奥まで行くと、残雪も多く、足を取られながらの作業となりましたが、

何とか無事、放流を終えることができました。















Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 16:21 Comments( 0 ) ●駅長日記

山里市場再開について

2022年03月12日

毎週日曜日に開催しています、「山里市場」ですが、3月20日(日)より、

再開することになりましたのでお知らせします。


Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 08:54 Comments( 0 ) ●山里市場

第3回目の放流に参加

2022年03月11日

今日は、愛知川上流漁業協同組合の第3回目の渓流魚放流に参加しました。

参加者およそ20人が、池田養魚場の「岩魚」を約300kgを神崎川、茶屋川、愛知川本流、そして今年初めて、御池川にも放流してきました。

残雪もかなり少なくなりましたが、御池川は、まだまだ多くの雪が残っていて、なかなか大変な作業でしたが、今日も無事終了しました。

皆さん、お疲れ様でした。














Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 16:29 Comments( 0 ) ●駅長日記