賑わいと憂鬱

2020年08月15日

お盆休みに入り、奥永源寺地域は、連日多くの人で賑わっています。

特に今年の夏は、例年に増して多くの方が奥永源寺地域に来られています。

キャンプ、川遊び、バーベキューなど、皆さんそれぞれの楽しみ方で夏を満喫されています。

しかしながら、愛知川に目を向けると、ゴミがあちらこちらに溢れています。

残念なことです。せめて自分の出したゴミは持ち帰ってください。奥永源寺をゴミ箱にしないでください。

また、道の駅にも長時間自家用車を駐車して、周辺の愛知川へ遊びに行かれる方を多く見かけます。

気が付けば、声をかけて協力をお願いするのですが、その数が多すぎて間に合いません。

長距離トラックドライバーや帰省中のドライバーさんの休憩場所としての役割も持つ道の駅で、

長時間駐車の自家用車のために休憩ができないことがあっては、道の駅としての役目を果たせません。

ご理解、ご協力をお願いします・・・。


同じカテゴリー(●駅長日記)の記事画像
渓流魚放流に参加(5回目)
渓流魚放流に参加(2回目)
渓流魚放流
駐車場の除雪完了
大雪
1月21日(土)少し積雪
同じカテゴリー(●駅長日記)の記事
 【お知らせ】道の駅休業について (2023-08-14 14:34)
 渓流魚放流に参加(5回目) (2023-03-31 17:17)
 渓流魚放流に参加(2回目) (2023-03-11 08:00)
 渓流魚放流 (2023-03-01 18:13)
 水道管凍結 (2023-01-27 16:56)
 駐車場の除雪完了 (2023-01-26 14:16)


Posted by 道の駅 奥永源寺渓流の里 at 12:27 │Comments( 0 ) ●駅長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。